釣船茶屋ざうお

SP事業部

「愛」深ければ「藍」も濃し!~郷土伝統のTシャツ藍染体験して参りました~ シェアしてね!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

どうも。トリプルルックのSP事業部です。

1-%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%97%e3%83%ab%e3%83%ab%e3%83%83%e3%82%af

 

我々、主にTシャツにプリントをする部署でありまして、
プリントの「歴史・技術・やる気」じゃ、九州で右に出るものはいませんぜ!

 

しかしながら世の中のTシャツの加工はプリントだけじゃないですからね、
「藍染」とか一体どうやって染めているんや!
わからん!なら教えてもらいに行こう!

 

NO Challenge! No Future!!

 

筑後市の絣工房さんへお勉強しに行って参りました!

 

思い立ったら即行動!

2-%e3%82%ab%e3%83%ac%e3%83%bc

うどんとかラーメンとかいっぱいあったのに、

全員が全員カレー食うとります。

 

「田舎カレーライス」!520円!

ちかっぱうまかったです!

3-%e3%83%9d%e3%82%b1%e3%83%a2%e3%83%b3

是非基山SAへおいでやす!

こうして藍染体験の旅が始まりました。GOGO!

 

到着!

4-%e7%94%b0%e4%b8%ad%e7%b5%a3%e5%b7%a5%e6%88%bf

到着いたしましたは、筑後市高江にございます「藍華田中絣工房」さん!

 

もうほんっと優しいんです田中さん!

夏休みにおばあちゃん家に行ったような、なつかしい気持ちになりました。(*^^*)

 

まずは田中さん、「藍染」「久留米絣」について教えてくださるとのことで、大事そうに持ってきてくださったのが、こちらの秘伝の書。

 

そう秘伝の書。

5-%e7%a7%98%e4%bc%9d%e3%81%ae%e6%9b%b8

「私よりも小学生のが説明するの全然上手やけんが///(照)」と、

藍染めについてまとめられた資料そのまんま見せてくれました。笑

 

そしてかなりわかりやすいです。小学生ありがとう!笑

 

さてどんな模様にするか!

6-%e4%b9%9e%e3%81%86%e3%81%94%e6%9c%9f%e5%be%85

Tシャツ持参してきました!

せっかくだから一体どんな仕上がりになるか、予想がつかないTシャツで実験しますよ!

 

[藍染うんちく その1]

使用するTシャツは綿100%!藍は自然由来のものにしか染まりません!

人工化学繊維はキレイにハジいちゃいますからご注意!

 

悩みまくる我々の為に、いろんな藍染テクニックやアドバイスを教えてくださいます。

 

「ちっちゃく模様を作りたかったら輪ゴムを使うといいよ(*^^*)
ビニール袋に一部入れて縛れば、その部分だけ染まらないよ(*^^*)
染める回数によっても藍の濃さが変わってくるよ(*^^*)
ラップとか使ってもおもしろいよ(*^^*)」

 

\ああやばい!余計にめっちゃ悩む!/

7-%e6%82%a9%e3%81%bf

いただいた麦茶(ごちそうさまです!)を飲みながら、みんなめっちゃ考えてます。

「センスあるナイスガイ」の称号を得るべくみんな手は抜けません。

 

そしてこれね、縛り方にものすっごい性格が出ますね。

8-%e5%84%aa%e6%9f%94%e4%b8%8d%e6%96%ad%e3%83%9e%e3%83%b3

優柔不断マンはあーじゃないこーじゃないでめっちゃ遅いし、

 

 

9-%e7%ac%ac%e4%b8%80%e5%95%8f

チャレンジ精神抜群のかおるさんはめっちゃすごいことになってます。

一体それはなんですか?どうなるんですか?

 

 

10-%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%83%94%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3

私なんて考えるのに疲れ果てたので最後はインスピレーションに任せました。

 

 

11-%e3%82%b8%e3%83%a3%e3%83%9f%e3%83%a9

石倉さんの、たぶんこれは、ジャミラです。

 

 

縛りあがったものがこちらです。

12-%e7%b8%9b%e3%82%8a%e4%b8%8a%e3%81%8c%e3%82%8a

なんか、KI・TA・NA!笑

さてさてどがんなるかこりゃ楽しみですな!

 

染めます!

13-%e3%82%ab%e3%83%a1

かっこいい!!!

カメがたくさんです!そして深い!

 

[藍染うんちく その2]

このカメの中に入っている藍、この姿になるまでが大変なんです。

葉っぱを刻んで100日ほど発酵させて、藍の元、「スクモ」を作るんだそうです。(100日!!)

しかも3,4日ごとに水をあげながら混ぜながら発酵させるんです。(つきっきり!!)

いろいろな困難の末やっと「藍」ができあがりますが、発酵させてるといえどナマモノですから、定期的にこのカメも入れ替えるんだそうです。(大変!)

 

藍がよく染み渡るように、まずはお湯にひたして絞って前準備をしてからの、

さあやっとこさ、

いざ着水(着藍)!!

14-%e3%81%b2%e3%81%9f%e3%81%99%e3%81%82%e3%81%92%e3%82%8b%e3%81%97%e3%81%bc%e3%82%8b

15-%e3%81%b2%e3%81%9f%e3%81%99%e3%81%82%e3%81%92%e3%82%8b%e3%81%97%e3%81%bc%e3%82%8b

16-%e3%81%97%e3%81%bc%e3%82%8b%e3%81%97%e3%81%bc%e3%82%8b%e3%81%97%e3%81%bc%e3%82%8b

 

なんで浸けたり出したりしてるのか、藍は空気に触れて酸化することで、だんだんだんだん藍色に変化していくんです。

じっくりしっかり丁寧に!

 

だから浸けたり出したりすればするほど、「藍」が深くなっていくんですよ。

愛情をもって手間暇かければかけるほど、「愛」が深くなっていくんですよ。

 

「愛」が深くなっていくんですよ!

 

17-%e3%81%97%e3%81%bc%e3%82%8b%e3%81%97%e3%81%bc%e3%82%8b%e3%81%97%e3%81%bc%e3%82%8b

10回~20回ほどこれを繰り返してしっかりと染めます。

 

18-%e7%9c%9f%e3%81%a3%e9%bb%92

(Tシャツは真っ黒でよくわからんですが手袋が早くも青色になってきている!)

 

さてどのくらい染まったのか!お水で洗います!

19-%e6%b0%b4%e6%b4%97%e3%81%84

 

20-%e3%83%90%e3%82%a1%e3%83%bc%e3%83%b3

 

うおーー!!やばいぞーーーー!!!!

 

しっかり染まってます!この変な模様も味がありますね!

 

21-%e3%83%86%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3

みんなテンションMAXです!

自分模様のTシャツとかほんとうれしい!

 

22-%e6%a9%8b%e6%9c%ac%e7%9f%b3%e5%80%89%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81

23-%e7%9b%b8%e5%b7%9d%e5%a4%a7%e6%b5%a6%e9%98%bf%e9%83%a8%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81

 

24-%e7%94%b0%e4%b8%ad%e3%81%95%e3%82%93%ef%bc%81

田中さん!なにからなにまで親切にしていただきました。ありがとうございます!

 

25-%e7%89%a9%e5%b9%b2%e3%81%97

藍染ってほんと大変そうです。

その藍染で染めた糸を使って織る「久留米絣」なんてもっと手間暇掛かって大変です。

 

でもそんなに大変だからこそ、あんなにキレイな色・模様が出るんですよね。

 

ずっと先までこの伝統が引き継がれていって、
もっとたくさんの人が目を向けて広まってくれればと願います!

 

26-%e3%83%9d%e3%82%b1%e3%83%a2%e3%83%b3%e3%83%9e%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc

 

■お世話になった工房さん

愛華 田中絣工房

電話番号:0942-52-4423
住所:〒833-0052 福岡県筑後市高江442-1

記事をシェアしよう!

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

30周年記念チャレンジの記事一覧を見る