釣船茶屋ざうお

ざうお本店

自分たちで田植え・稲刈りしたお米を炊いて食べよう!

古くは3000年前から日本で食べられていたとされるお米。

今では日本の食卓の主食!!
お寿司でも大活躍!!
 

そのお米を実際作って食べてみよう!

という企画です!
 
登場人物
shuji

井上 修次:
今回の写真撮影僕です!全くの素人ですので、農家さんのお手伝いをしながら米づくりを体験してまいります。


surangaスランガ(本名長いので省略):
スリランカ出身のユニークなヤングガイ。写真を撮る時のピースが変わっている。

oba2大歯 直哉:
本店の店長。スーパー多趣味。はまるととことん調べまくる。

ryoricho料理長 木村:
本店味のご意見番。何をしても人より早い。帰るのも誰よりも早い。
 

田植え

6月中旬。

以前からお願いしていた農家さんに「明日田植えするから!」とご連絡を頂き、急遽お手伝いに…
(天気とご用事の関係で急に決まることが多いようです)
 
 
AM7:00 本店出発
 
1-1

まだ薄暗い?曇り空の中、田植え体験に出発です!
 
農家さんのご自宅へ向かうと、丁度 田植え機❓らしき乗り物で出発されるところでした。
 
1-3-2
 
畑に到着し、まずは…
 
1-5
 
??
 
前日の雨により水位が高く、田植え機が沈んでしまう為水抜き作業との事!

長靴で入るとどこまで沈むのか・・・期待感が高まります♪
 
 
そして今回植えるのがこの子たち!!
 
1-6
1-7
 
昔は種で植えていたそうですが、今は長さ10~15㎝位までの苗を植えます。
この状態で売っているそうです。
 
田植え機の後ろに先程の苗を差し込んで…
 
1-14
1-16


完成!!

苗が入っていた容器を外すとぴったりと入る!よくできています♪
 

そして苗を装着した田植え機で…
 
1-17
 
植えていきます。

 
苗が無くなるとまたセットして…
 
1-23
 
植える
 


 

することない!!

 

田植えとはこういうのを想像をしていました。
 ↓↓↓
ono%e9%83%a8%e9%95%b7
(小野本部長の孤独な田植え姿)
 

することないので…田んぼ観察…

あ、タニシ発見!!♪
他にもクモやらヒルやら、自然の生き物がいっぱい♪
 
でも、これ田植えじゃない!!
 

せっかくなので、『手植え』を実際にさせて頂きました(笑)。
 
1-27
1-28
 
案外沈まない。土がやわらかくて気持ちいい♪
 

さらに、記念に乗らせて頂きました(笑)。
 
1-32
 
後ろを気にして(植えてるふり…)
 
1-33
 
というわけで・・・

田植え完了!

(ほとんど見ていただけですが)
 
 
所要時間は約2時間!
水抜き(1時間)、田植え(1時間)。
 
農家さんにとってはとても楽になったそうです。
 
 
こんなに植えました!(機械が)
 
1-36
 
立派に育ってほしいです♪
 

稲刈り

10月中旬…

ということであっという間に4ヶ月程が過ぎ、また稲刈りの日に呼んで頂きました!

あの苗たちは連日の台風にも負けず、立派な稲になりました!!
 
2-2
2-4
 
  
今日の助っ人君はコレ!『稲刈り機』です!
 
2-8
 
この稲刈り機君で刈ると…
 
2-9
 
何やら袋に入っていきます。
 
 
中を見せてもらうと…
 
2-11
 
そうです!もうすでにモミ米になっています!!?
 
 
これをトラックに運んで…
 
212


完了!!

 
ハイ!今回もほとんどやることはございません!
機械ってすごいな~!

ここでまたご配慮頂き、昔ながらの手刈りもさせて頂きました!
 
2-16
2-17
2-18
 
昔ながらのこの方法は、稲刈りの後に脱穀。
そしてやっともみ米(種モミ)となります。
脱穀前にも乾燥があったりと手間暇がかかります。
 
稲刈り機は、ほぼ通過しただけでこの作業を終わらせるんです。

改めてすごい!!

 
しかし稲刈り機では手刈りの後の茎、葉の部分で作る「藁(わら)」ができないということです。
 
 
そして作業の終わった田んぼは…
 
2%ef%bc%8822%ef%bc%89
 
きれいに丸坊主となりました!!
体験させて頂きありがとうございます!!!
 

種もみ~新米を食べる!!

1週間後、頂いてきました。
先日刈った(稲刈り機君が)モミ米。
 
3-2
 
30㎏位あるでしょうか。
こちらのモミ米からモミを外したものを『玄米』と言うそうです。
 
そしてその『玄米』からぬか層を取り除くことを『精米』と言い、その精米したものがよく見る『白米』となります。
 
この精米までの作業は臼で少しずつモミ米を擦り、白米とぬかに分けていきます。

大変!!とても大変!!
 
 
しかしここでもまたとても便利な機械が!!
 
3-3
 
JAさんにある『無人精米所』君です!
 
ここでは、10㎏100円で精米してくれるとのこと!!
早速お願いするしかありません!
 
3-4
 
こちらにモミ米を投入して、待つこと数分…
 
3-6
 
少し量が減りましたが見事な「白米」の出来上がり!!♪

なんて便利な時代でしょう♪(少し茶色いですが…)
 

コチラを持って帰り、早速炊飯器で…と思いましたが
せっかくなので今回は飯盒で炊いてみましょう!
 
 
早速米をといで薪をいれた炉の上に…
 
3-8
3-9
 
凄く煙っています…大丈夫でしょうか。

よく考えると、飯盒でご飯を炊くなんて小学校低学年以来…
火加減もわかったものじゃありません。
始めちょろちょろ中パッパ、の名言?しか知りません。

料理長にご教授を…
ryoricho

料理長:「強火で沸騰したら、弱火で25分。蒸らしで5分!!釜飯はそうしている!」

さすがです♪
しかしなんせ薪なので、強火と弱火の基準が全く掴めません…
 

とりあえず、強火!
 
3-13
 
強すぎたか…
 
3-14

調整して
 
3-16
 
うん、弱火
 
 
待つこと25分。

心配でしたが開けずに我慢!
蒸らして5分。

ドキドキで開けてみると…
 
3-17
 

バッチリ!!出来上がってます!!


お茶碗に注いでみると
 
3-18
 

美味しそう!!

とてもよく仕上がっています!!

 
早速食べてみますよ!
 
3-20
3-21


うまい!!うますぎる!!

少し固めですが、甘みもあり風味もあり、とても美味しいご飯に仕上がっています!!

絶品のご飯でした!!
 

今回の体験は、田植えからご飯になるまで、約4ヶ月掛かりました。

お米を作る楽しさ、大変さ、美味しさを体感することが出来ました!!
そして機械の凄さ、便利さを体感しました!
 
お邪魔させて頂いた農家の方々、何度もご対応頂きありがとうございました!!

記事をシェアしよう!

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

30周年記念チャレンジの記事一覧を見る