うらめしや。

多幸橋本店のシンボル的存在の提灯!!!
6年間酷使され・放置されだいぶ汚れ・傷み・破れが・・・
可哀想な提灯;;
そこで!
自分たちで修復できないかと立ち上がった我々!!
今回のメンバーは・・・
まるとく食堂から
![]() | RYO:NO!とは言えないガンプラ職人! |
---|
多幸橋本店から
![]() | MOE:今回は寡黙に行きます。多幸橋本店イチのアグレッシブファンキー女子 |
---|
![]() | HIRO:多幸橋本店店長、口出し専門ひろです。ただの役立たずか?? |
---|
この3人で挑戦です!!
まずは材料を調達!!
そもそも提灯って??
素材は?紙?障子紙?和紙?専用の紙??
まずは紙を求めて中央区天神にありますPAPER ROADさんへ。

ざうお天神店からすぐでした。

スタッフの方に相談してみると
「提灯専用紙の取り扱いはないけど、提灯を作るなら光も通すこの辺の和紙がいいですね」

ということで立派な和紙を購入。
その後、東急ハンズで道具も一式購入。

ここまでは順調です。
さて、提灯の現状は…?

ん~。。。かなりきてます。

提灯さん…ごめんなさい。。。。。
挽回だ!!立派に修復してやるからな、提灯さん!!
さぁ、提灯修復始めるぜぃ!!
修復開始!
まずは破れたところを切り取り

切り取り…

ん?ココ…骨的なもの。。。

折れてる。。。。
が、しかーし!!道具だけは一丁前に揃ってます♪

きっちり繋がりました!
さぁ次の工程へ。
さっき切り取ったところに和紙を貼り付けます。

これがなかなか…今回一番つらい工程でした。

貼っては剥がれ、貼っては剥がれ…。

でもどうにか貼り付け完了!!
糊が乾くまで休憩しますか~。
いやいや・・・・
そんな時間がもったいない!!
『ブォォォォ~~~~』

RYOくん!!ドライヤー持参!!
あんたやるやないの!さすがです!!!
作業時間大幅短縮です!まさに速乾!
ではでは、糊が乾いたら

ペンキで塗っていきます。

赤いところは難なく完了。
そしてここでもドライヤーが大活躍!!

今回のMVP?
まさに一家に一台!!ドライヤー!!
そして難しいのは文字の部分。

事前に撮影した写真を見ながら忠実に再現していきます。
まずはボールペンで。下書き完了。
文字!ぬりま~す!(アムロ!行きま~す。風)

ガンプラで磨かれた腕で黙々と修復しています。
ちなみにだいぶ前からRYOくんしゃべってません。
MOEちゃんも・・・
そんな無言の数時間ののち

ついに完成です!!

やったやったーー!!

汚れていた箇所も、空いていた穴も。

お見事!違和感なし!!
よし、さっそく店の前に戻してみよう!

おお!!!すばらしい!!
それもそのはず…こっちは新しい方の提灯です。。。。
それもそのはず…こっちは新しい方の提灯です。。。。
修復した提灯はこちら!!

輝いてますね~。文字の再現具合がたまりません!!!
是非皆さま、遠くから眺めに来てください!!
(決して近づいて見ないでください。。。。)
しかし自分たちの手で直したこともあり、この提灯が愛しくなりました。
今回お店を修復する作業を通して店舗愛が溢れてきました。
これまで以上に!!!!
これからはものを大切にし、備品愛でやっていきたいと思います!!
では、また。
カテゴリ