ご飯の時間ですよ~!
今回は以前ブログで皆で作った器
でもただご飯を食べてもただのまかない…。
ということで

これ!飯盒で炊いちゃいます!!
普段インドア営業の僕にアウトドアの風を!
今回のメンバーをご紹介!
![]() | かしわ屋源次郎店長 井上:アウトドア・工作大好き! |
---|
![]() | まるとく食堂店長 斎藤:ご飯よりお酒が大好き! |
---|
![]() | まるとく食堂 斎藤隊長:さらにお酒大好き! |
---|
![]() | 多幸橋本店料理長 石井:誰よりも多くご飯炊いてます! |
---|
![]() | まま魚店長 多和田:関西から来たやんちゃくれ! |
---|
![]() | 多幸橋本店店長 ひろ:口出し&ゴーストライター |
---|
しかしまぁ。。。。色気のない濃いメンバーですこと。。。。
ではさっそく、前回作った器が出来上がりましたのでお披露目でーす!!

みなさん仲良しなの??色・形よく似た仕上がりです。
だれがどれを。。。。それはのちほど☆

よし!イメージはできました。
たわちゃん!米!はかって!!


ここは正確に頼むよ!!
健康志向な僕らは、オシャレに二十六穀米なんて入れちゃいます。

次!石井料理長!水!よろしくです!!

軽量カップや森なんて使いません!料理人の勘です!
これで下準備OK!
これで下準備OK!
インドア派な僕らはアウトドア派井上店長の、薪で炊こうとの提案を押し切りガスコンロで。。。
では、点火!!

『はじめチョロチョロ』ですよね♪

『中パッパ』

おおっと蓋が!!
石井料理長慌てて抑えます。

『赤子泣いても蓋…』

あけちゃいました。。。。。
ここで急遽巻き込まれた重田部長の熱血指導がはいります。

まぁまぁ気を取り直して、煮えたぎる音で炊き上がりを判断します。

石井料理長はこんなに真剣にお米の声を聞いているのに…
糸山君…

完全にふざけてますよね・・・・・
さあ!ぼちぼちいい感じです♪
火を止めて、熱々の飯盒を男気でひっくり返して蒸らします。

蒸らすこと15分。

さぁぁぁ、緊張の瞬間です!!

おぉおおおおお!!

あれ…なんか……べちゃってる………?
でも軽く混ぜてみると…

おおー!!最高の炊き上がりじゃないですか!!
見て!糸山君のこの顔!

はい、糸山君はほっといて・・・
たわちゃん!注ぎ分けて~♪


完成です!!

おお~~!美味しそうじゃないですかー!!
早速頂きましょう!
今日は豪華まかないです!


美味しい~!
井上店長も

石井料理長も。

ウマウマ♪
皆いい顔してます♪
自分で作った器で炊飯にも手間をかけて、最高です!!
やっぱり美味しいもの・素敵なものに手間を惜しんではダメですね。
飯盒様に料理の基本の再認識をさせて頂きました!
今後飯盒炊飯撤去??
しません!!
ぜひぜひ
飯盒炊飯で炊いたご飯を食べたい方はまるとく食堂へ!!
1時間程お待ち頂きますが。。。。。。
カテゴリ