釣船茶屋ざうお

マナミ

お花見弁当を作ろう!~マナミの花嫁修業・第11弾~

皆様こんにちは!関東本部のマナミです。

最近やっと暖かい日が多くなってきて、春らしくなってきましたねー!!
もうすぐ桜も咲きそうです!

桜の季節が大好きなのでワクワクしちゃいます!

 

ということで今回は、お花見にピッタリのお花見弁当を作ってみたいと思います!!

 

 

 

材料はこんな感じです!
(黒胡麻・白胡麻を入れ忘れました)

 

 

 

では早速作っていきましょう~!!

 

お花の玉子焼き

まずはネットで見て作ってみたかったお花の形の卵焼きを作っていきたいと思います!

卵を3つ程といて、塩・出汁などお好みの味で味付けします。

フライパンに卵液を入れ、中心にカニカマが来るよう巻いていきます。

 

 

できたら、長めのラップの上に乗せ荒熱をとっておきます。

 

 

 

荒熱が取れたら玉子焼きにくるっとラップを巻いていき、二重くらい巻いたところで
竹串を5本均等に巻いていきます。
ギュっと締めるように!

ここで注意したいのが、卵焼きが竹串より短くなるように。
今回は半分に切って2本別に巻きました。

 

 

 

あとは竹串の両端を輪ゴムでぐるぐるっと巻いて放置しておきます。

完成は後程!

 

ウインナー

次にこれまたネットで見たうさぎウインナー

画像の線のように上に一本、下に二本斜めに切れ目を入れます。

上の部分はさらに真ん中に切れ目を入れ、二本耳にします。

目の部分は串で穴を空けておきます。

そして焼いて胡麻で目を付けたら…

 

 

 

 

うさぎウインナーの…完…成…??

 

うさぎ…?何の動物かよくわからなくなったけどうさぎです!

カニさんも作りましたー。

 

ひとくちキッシュ

つぎにミニキッシュを作っていきま~す。

まずウインナー(後で出てくるハムの切れ端でもOK)やみじん切りにした玉ねぎ・人参を炒めます。

炒めたら3分の2は別の料理で使うのでそのまま取っておいてくださいね。

 

 

 

餃子の皮を耐熱性のカップに入れ、さっき炒めた具材と青みでレンチンした枝豆を入れ、卵1個とコンソメ、塩胡椒、お好みで豆乳をすこーし入れた卵液を流し込みます。

膨らむのでいっぱい入れないように注意!

最後に桜の型で抜いた薄切り人参を飾ってオーブンで器ごと焼きます。

 

 

 

焼き上がりがこちら!

周りはこんがりさっくりで、一人ずつ取り分けも簡単ですしオススメです~。

 

三食だんご風つくね

鶏ひき肉に卵を混ぜます。

結構ゆるくなってしまったので全卵じゃなくてよかったかも。

繋ぎに片栗粉を大匙1くらい入れます。塩胡椒・薄口醤油少々で味付け。

これを混ぜ、3つに分けます。

 

 

 

1つはプレーン、もう1つは大葉をみじん切りにして混ぜたもの、右は梅干しの種を抜いて潰した物を混ぜました。

梅干しは3つ入れましたが、結構薄味だったのでもっと沢山入れてもよかったかな~と思いました。

 

 

 

大葉を入れたひき肉は小さく分け、周りにあおさ海苔を絡めて丸めていきます。

 

 

 

プレーンには胡麻を回りに着けて、梅味はそのまま丸めていきます。

で、柔らかいので串に刺さずにこのまま蒸しました。

焼いたら外側が焦げちゃうかなーと思ったので、スチーマーで蒸しましたが、水を張ったフライパンにお皿を乗せて蓋をして蒸したり(水滴が入るのでラップをして)、何ならレンチンでもいいと思います☆

 

 

 

蒸し上がったら竹串に刺して

かわゆい~!!!


思ったよりお団子感出て可愛いです!!串に刺さっているので食べやすいのもお弁当にぴったりですね~!

梅味はもうちょっとピンク感が出るとよかったんですけどね~。

 

手毬おにぎり

おかずは完成したので、次にご飯を作っていきます!

手毬サイズのおにぎりです。

おにぎりなので酢飯ではなく普通のご飯を使っています。

 

先程のキッシュ作りの際に炒めたウインナー・玉ねぎ・人参にご飯を入れて、塩胡椒・ケチャップで味付けし炒めます。

濃いめの味付けにするのがおすすめです!

 

と、写真を撮り忘れたのですが茶巾用に薄焼き卵を作っておきます。

卵に塩胡椒・出汁などお好みで味付けし、フライパンで薄焼き卵にしていきます。

卵液に大匙1杯くらいの水溶き片栗粉を入れると破れにくくなりますよ!

 

 

 

薄焼き卵の真ん中に丸めたケチャップライスを乗せ、上をくしゅっと絞って茶巾にします。

 

 

 

で、口を水菜で縛るのですが、ここでポイント☆

水菜の繊維を潰すように指でギュギュっと潰してからさっと湯通しすると引っ張っても水菜が千切れにくくなります!
(喜瀬君が教えてくれました!)

 

 

 

キュッと縛って茶巾オムライスの完成!

卵が厚かったのでもったりしています…!

オムライスみたいに上からケチャップを掛けないので、中のケチャップは濃いめにしておくといいですよ。

子供も大人も大好きなオムライスがひとくちサイズで!

和風茶巾かと思いきやオムライスだった~感も良いですよね~。

 

 

 

次に桜の手毬おにぎり。

ハムを桜の型で抜いておきます。

そのままでもいいですが、残ったあおさ海苔を真ん中にちょいと付けるとより可愛いです!

 

 

 

写真が前後しますが、残りは枝豆と塩を入れた豆ごはん、もう一つはかつおぶしと薄口醤油少々を混ぜたおかかご飯にしておきます。

 

 

 

枝豆ご飯はラップで丸く握って完成。

さくらおにぎりもご飯を軽く丸め、上にハムの桜を乗せぎゅうぎゅうと握ります。

ハムが取れやすいので注意です!

 

これで全ての料理が完成!!

 

完成!

で、盛り付けたものがこちら!

 

じゃ~ん!

うーーん、可愛い!!!

 

中々可愛くなったのではないでしょうか!?

一段ずつ見ていきましょう~。

 

 

 

左からおかかご飯とハムのさくらおにぎり~。

真ん中は枝豆ご飯はポイントに上に桜の塩漬けをのせました。

右は茶巾オムライス!

 

 

 

おかずの段~。

左上は餃子の皮のミニキッシュ。ひとくちサイズで取り分けやすいです。

隣は三色つくね団子!お花見っぽくて可愛い~!!味もそれぞれ違って美味しかったです!!

左下はうさぎ?とカニさんウインナー。うさぎ??

右下は最初に作ったお花の玉子焼き!可愛い!普通の玉子焼きですが、ちょっとした手間で可愛くなります。

 

女子力高め!って感じですね~♪

 

こんな感じで今回のお花見弁当を作ろう、終了です!

今回は想像通りにとっても可愛いお弁当が出来て満足です♪皆さんもよかったら作ってみてくださいね!

 

 

 

ちなみに目黒店の近くの目黒川は都内でも有数の桜の名所です。

去年の写真ですが、川沿いに長ーーく続く桜並木は本当に綺麗です!

 

 

 

散り際も綺麗!

ちなみに目黒川は歩道の為お花見が禁止なのでご注意を!

 

是非桜が咲いたら目黒川で桜を見て、ざうお目黒店に寄っていってくださいね♪

早く桜咲かないかな~とワクワクです!

 

それでは次回の花嫁修業でお会いしましょう!マナミでした!

 

記事をシェアしよう!

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

ワークスタイルの記事一覧を見る