釣船茶屋ざうお

釣船茶屋ざうお

小野本部長の「養殖場見学シリーズ」!その①

みなさま、こんにちは!
今回は、飲食事業部の小野本部長の記事をまとめていきたいと思います。
 

その名も「養殖場見学シリーズ」!!!

ざうおでご提供する食材を常に日本全国で捜しまわっている小野本部長。
どの様な環境・過程でお魚が育てられているか、自分の目で見てお話をうかがって、確かめるのは重要なお仕事なのです。
 
なかなか普段見ることのできない養殖場を、これまでの記事を振り返ってご紹介します!
 
 

まずは、ざうおのシンボル・鯛の養殖場。
活魚を運搬するので、店舗の地域によって仕入れ先も異なります。
 
最初は、関西にある難波本店が仕入れる和歌山の堅田漁港からお届け。
 
 
こちらの養殖場では、2cmサイズから手塩にかけて育てているそう。
どの様に出荷されるかまで、丁寧に教えていただきました!
 
 
 
 
 
関東はこちら、静岡県沼津の養殖場を見学しました。
 
 
海の上にある釣り堀で釣りにもチャレンジ!
最初はこんなにも笑顔ですが…
 
 
 
 
 
そして九州は、長崎県たびら町。
 
すごい数の鯛…!
そして気になっていた、ざうおで入荷する鯛によって、お客様の釣りエサへの食いつきにどうして差があるのかも、直球質問!
 
 
 
 
 
お次は、ニジマスをお店の生け簀に泳がせたい!とスタートした「ニジマスプロジェクト」。
 
こちら岐阜県の養殖場では、淡水から海水に徐々に慣らしていくことで、海水でも生きられるニジマスにしようと研究をされています。
 
 
こちらでも釣り体験。
 
 
 
 

第2弾は、前回見学した岐阜県の淡水養殖場から、静岡県沼津にある海上養殖筏に移動させます。
 
 
出発から到着まで、なんと段階的に塩分濃度を濃くしていくのです!
 
 
 
 

そしてファイナル!
ついに関東のざうおへ納入できることになりました。
 
 
成長したニジマスたちを、早速渋谷店の生け簀へ…
結果はどうなったのでしょうか?
 
 
 
 

番外編では、愛知県 渥美半島へ。
陸上なのに海水をくみ上げて養殖している、渥美プレミアムサーモンが登場!
 

ものすごい設備環境!
 
 
 
いかがでしたでしょうか?
この様に、ざうおの生け簀で泳いでいるお魚たちは、日本各地で皆大切に育てられて、お店でも元気に泳ぎ、お客様に楽しく釣っていただけるように運ばれるのです。
 
まだまだ小野本部長の養殖場見学は続きます!
次回もお楽しみに!!

記事をシェアしよう!

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

お知らせの記事一覧を見る 魚のススメの記事一覧を見る