釣船茶屋ざうお

武藤 英次

これを食べて新年を迎えたい!縁起のいい魚ランキング

ランキング1

いよいよ今年のカレンダーも残すところあとわずかになって参りました。
今年を良い一年で締めくくれそうな方もそうでない方も、新年はより良い一年としたいものですね。

ところで魚を尊んで、魚料理を供するお正月の文化は、昔は海辺の町を除いて魚がめったに食すことのできない貴重なものであったことも関係するようです。せめてお正月だけは豪華に貴重な魚をいただこうと言うわけです。

今年は是非、お正月に縁起の良い魚をいただいてみませんか。

それではここで、お正月に食べると縁起の良い魚5種類をランキングでご紹介します。

 

 

~お正月に縁起の良い魚トップ5 カウントダウン!~

 

5位 マグロ

マグロ

江戸時代、明治時代頃までは下の魚として、あまり大切にされなかったマグロも、近年では祝いの魚としても徐々にその地位を上げてきました。
マグロの目にはDHAが豊富に含まれていて、頭が良くなるなんて話もあるようですよ。トロも美味しいですが、通は赤身の旨みを好むなんてこともあるみたいです。

 

4位 サケ

サケ

カムバックサーモン!のフレーズが想起される鮭は、1~8年ほどの期間大海原を旅した後に、母なる川へ帰って産卵します。母川への回帰性の高さは有名で、それもまた縁起の良さとしてとらえられているようです。海外赴任から無事戻れるように出発前に供される方も多いです。

 

3位 エビ

エビ

「海老」とは、腰が曲がったお年寄りを表し、長寿を願う縁起物です。
なかでも伊勢海老は高級食材としてお祝いの場でも珍重されます。今でも正月には営業車や交通機関でエビ飾りを見かけますね。伊勢エビは養殖の研究もされていますが、繊細な海老を人工で育てるのは難しく実用化はしておらず、天然ものしか流通していないようです。

 

2位 ブリ

ブリ

キングオブ出世魚といえばこちら、ブリです!
稚魚から成魚まで、その大きさによって呼び名が変わっていきます。関東・関西・北陸・四国・九州などの地方はもちろん、さらには県によっても違う名前で呼ばれるため、なんと50種を超える呼び名を持っています。
それだけ昔から全国で愛されていた証でもありますね。

 

1位 タイ

タイ

ダントツの1位に輝いたのはやはり鯛です!
お祝いに供される鯛のことを「鯛のおかしらつき」と呼ばれるのを良く耳にしますが、この「おかしら」を「お頭」と思われている方が多いのではないでしょうか。実はこの「おかしら」は「尾頭」が正解なのです。つまり頭から尾までそろっているという意味ですね。簡単には手に入らない鯛が一部分ではなく丸々一匹というのは、昔は最高の贅沢だったのです。まして鯛のお造りなんて将軍様でもめったに食せない究極のグルメ。
現代の私たちが恵まれていることを実感します。

 

 

これを食べて新年を迎えたい縁起の良い魚ランキングはいかがでしたでしょうか。

日本の伝統や文化にも思いを馳せながら、お正月に縁起の良いお魚を感謝の気持ちでいただいて、素晴らしい一年を過ごしたいものですね。

記事をシェアしよう!

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

魚のススメの記事一覧を見る コミュニケーションの記事一覧を見る